月一踊ってみたのお仕事、12月のです。

【りりおん】ベノム【踊ってみた】
撮影
今回、場所が狭めで距離が取れない都合で18-55mmのレンズのギリギリ広角、18mmで撮影しました。
いつもはできるだけ換算50mmぐらいで撮れるようにしています。
望遠気味で撮った方が多少前後に動いても足とか見切れないし、歪みも少なくて済むし、(換算50mmの場合)自然に見えるし色々とメリットが多いのですよね。
広角なのと背景の都合上、水平と左右対称を取るのが難しかったです…。
実際左右はズレちゃってますしね。左右の壁と床の境界線の位置が分かりやすいと思います。
当初撮影場所は屋外の予定だったのですが、少し撮影して風が強かったので屋内に移動しました。
それもあってリテイク数は今までで一番多かったです。
編集
編集はりりおんさんの踊ってみたの中で過去一ぐらいで気に入ってます…!
色調
まず基本的な色調。
左がカラグレ前(撮ったまま)で右がカラグレ後(完成映像の)です。
カラグレ前 カラグレ後
色はベノムのイメージで紫系にする前提で撮りました(嘘じゃないもん!ホワイトバランス間違ってないもん!後から調整するつもりだったもん!)。
かなり思ってたのに近い色にできて嬉しいです。
歌詞
色々やっても良さそうな曲だなと思ったので、サビだけ歌詞入れました。
メインの邪魔にならないよう気を付けつつ…。
本家分かる方は「本家と同じ出し方だ!」と思われるかも知れませんが、ある程度真似しつつ今回の動画に合わせてアレンジしつつやりました。ところどころ違います。
目指すのは完コピではないなと。
Cメロや落ちサビで画面暗くしたりモノクロにしたり周辺光量落としたりするの、できればやりたくないのですよね。
簡単にそれっぽくできるものの安直すぎる気がして…。
とは言いつつスクランブル交際ではそれやってしまっているのですけど。
ですが今回はそういう演出に頼ることなく歌詞の出し方で緩急を付けられたのでないのかなと!
フェードする落ちサビの歌詞で落ち着かせて、特大サイズの「ねえ」でラスサビ繋げられたのでないかなと!
ラスサビは基本的に他のサビからのコピペなものの、部分的に変えることでラスサビ感を出せたのでないかなと!
1番のサビの歌詞、使用音源の方が間違えて歌っているようなのですよね。
×「流れルル」→○「流るルル」
×「もっと愛を」→○「愛をもっと」
どちらに合わせた方が良いか迷った末、本家配布の歌詞の表記にしました。
渡辺が間違えてる訳ではないので~~~~。
フォント
歌詞等にメインで使っているのは装甲明朝です。
墨溜まり感がかわいくもかっこよくもあって良いですね!
今回の雰囲気にぴったりじゃん!ということで起用です。
冒頭のクレジットで使っているのは851ゴチカクットです。
装甲明朝とは違う方向ではあるものの、こっちもベノムの雰囲気に合ってる!
歌詞に使うには読みにくいので、冒頭のみに使用しました。
どちらも最近見つけたフリーフォントで、気に入っています。
その他
冒頭、クレジットが終わってりりおんさん出てくるとこの飛び散る丸は東京サマーセッションからの流用です。
手軽に可愛い感じにできるのでお気に入りです。
色とかは変えましたが、東京サマーセッションのやつからコピペしてきました。
サビ終わりの「めっ!」も良いです。
パッと出てスーッと消えてくのが可愛いですね。やっぱり緩急は大事です。
ラストのサムネイルは、本当はタイトル入れようと思って左上空けてました。
ただ上記の通り装甲明朝の「めっ!」が可愛いので「めっ!」にしました。
衣装、かいりきベアさんの曲ということでくまさんワンピースにしたとのことでした。
胸のとこにくまのイラストがあるのですが、もしかしたら意図が伝わらないかも?と思いサムネイル右側にくまのシルエット入れて補足しときました。
おわりに
このぐらい色々できると楽しいですね。
だがしかし時間は吸われる…。
Follow @watatanabe撮影・編集依頼お待ちしております。
コメント