関西学生映画祭にて拙作「君が振り返る。とても眩しいと思った。」を上映していただけることになったので、行ってきました。
第八回関西学生映画祭(@moviefes17)にて拙作「君が振り返る。とても眩しいと思った。」を上映していただけることになりました~!やた~
— 渡辺和希 (@watatanabe) October 5, 2019
11月16日に大阪で上映です。
よろしくお願いします。 https://t.co/Yh4kvbVGma
なので当日の様子なんかの簡単なレポです。
11月15日(金)
映画祭は16日(土)だったのですが、飛行機の都合で15日の15時頃に大阪に到着しました。
この日は道頓堀、難波、心斎橋周辺を歩き回ってたこ焼きを食べまくりました。
縄田さんオススメの「甲賀流」のたこ焼き pic.twitter.com/xfGKWacnr8
— 渡辺和希 (@watatanabe) November 15, 2019
結構並んでて気になったので「たこ焼き十八番」。
— 渡辺和希 (@watatanabe) November 15, 2019
ソースマヨと塩のハーフ&ハーフ。
塩って珍しいのではー? pic.twitter.com/nmjGBeU5wN
グリコ pic.twitter.com/O7BxUELzQS
— 渡辺和希 (@watatanabe) November 15, 2019
11月16日(土)
イベント自体は11:00開場の11:20開始だったのですが、監督の集合時間は9:50でした。
キャバクラの立ち並ぶ中を歩いて会場のシアターセブンまで。控室に通されて全員集まるのを待ちます。
集まったら実行委員さんから今日の流れの説明など。
その後上映順に映像と音をチェックします。
会場は50人分ぐらいの座席が設置されています。
映像と音のチェック pic.twitter.com/D2lObXVOQx
— 渡辺和希 (@watatanabe) November 16, 2019
あとチラシを頂きました。
実際に印刷物に自分の名前と作品が載っていると「おおー」って感じです。
チラシもらった pic.twitter.com/ME4u3qyPSA
— 渡辺和希 (@watatanabe) November 16, 2019


あとは特にやることもないので控室で待機しています。
上映開始
上映開始されたからといってやることは特にないので、会場で他の方の作品が上映されているのを観ます。
タイムスケジュールはこんな感じです。
3~4作品ごとに、それまでに上映した監督達によるトークセッションがあります。

上映中は当然撮影禁止だけど、トークセッションは撮影OKだって
— 渡辺和希 (@watatanabe) November 16, 2019
撮影してSNSに上げて良いって言ってたので、録音して文字起こしの上ブログにアップしても大丈夫だろうと判断して、トークセッションの様子を文字起こししました。
1回目は「自分の出番の時どんな風に進行するのだろうか」というのが気になって録音どころではなかったのでありません。
2回目は渡辺も登壇させていただきました。


トークセッションも終わったー!
— 渡辺和希 (@watatanabe) November 16, 2019
思ってたより質問きて上手く答えられたか分かんないー!
試み的に突っ込みやすいんだろな…
話そうと考えていたことは大体話せたんじゃないかと思います。
3回目の「観客B」は渡辺です。
渡辺のこと別に知らないけど関西学生映画祭について書いてあるからと読みに来てる方、良かったら他の作品も見て下さい~。
上映終了
そんな流れで全11作品の上映が終了しました。
渡辺が上映作品に順位付けするとしたら、
【上位層】
「愛をたむけるよ」
– – – – – 大差 – – – – –
「今夜、大地は赤く見える」
「ポスト西入ル」
– – – – – 越えられない壁 – – – – –
【中位層】←「君が振り返る。とても眩しいと思った。」含む
【下位層】
みたいな感じかなと思います。
閉会式
観客アンケートの集計中に過去応募された作品が上映されました。
関西学生映画祭では観客賞というのが、アンケートを見ていないのでどういう審査方式か分かりませんが、 観客アンケートを元に選ばれます。
そして!そして!
— 関西学生映画祭 (@moviefes17) November 18, 2019
今年の最優秀作品である観客賞には
『探偵クラブ~謎を呼ぶ女~』
が選ばれました!!👏
天野雄喜監督、愛知学院大学映画部並びに製作に携わった皆様、本当におめでとうございます!!🎉 pic.twitter.com/208PGoAqzo
あとは集合写真撮ったりして終了です。
ご報告遅くなってしまいましたが、
— 関西学生映画祭 (@moviefes17) November 18, 2019
先日、第8回関西学生映画祭が閉幕いたしました!!👏
各地から集まっていただいた監督、お越しいただいた皆様、本当にありがとうございました!! 🙇 pic.twitter.com/cxqljECfby
打ち上げ
近くの居酒屋に打ち上げへ。
参加者、実行委員合わせて17人が参加したようです。
一次会では席の位置の都合上「愛をたむけるよ」の団塚監督に「良かったです」と伝えられなかったので、二次会へ。
二次会は7人参加でした。
二次会で無事、団塚監督と話せたので満足して割とすぐ寝た気がします(渡辺アルコール弱いのですぐ眠くなります)。
n次回まであったそうなのですが、渡辺は二次会までで離脱しました。
11月17日(日)
往復飛行機で2万円近くかけて行くので、すぐ帰ってはもったいない、観光をしていこうということで17日は観光デーです。
「渡辺じゃん!」という理由だけで行くとこリストに加えられた渡辺橋駅。
— 渡辺和希 (@watatanabe) November 17, 2019
観光するとこは何もない。 pic.twitter.com/WFqnkTH8E3
渡辺橋駅というのがあるのを知ったので朝イチで行きました。
通天閣 pic.twitter.com/L3SrxNgMTb
— 渡辺和希 (@watatanabe) November 17, 2019
串カツだるま。
— 渡辺和希 (@watatanabe) November 17, 2019
結構並んでたけど10分で入れた pic.twitter.com/gpqj2lEvvd
通天閣があるエリアを新世界というのですが、そこで串カツ食べたり。
太陽の塔ー!
— 渡辺和希 (@watatanabe) November 17, 2019
太陽の塔見られれば満足なのだけど入場料払うのもったいないかなと思ってたら、なんか入場料無料の日だった pic.twitter.com/LfCJ7C1zfR
めっちゃ一面の夜景 pic.twitter.com/7lqP4zPzgw
— 渡辺和希 (@watatanabe) November 17, 2019
レンタカーで万博記念公園とか五月山ドライブウェイの夜景とか。
五月山ドライブウェイというのが池田市という、ほぼ兵庫県みたいなところにあるのですが、そこから大阪市とかを挟んでほぼ反対側の羽曳野市というところの道の駅に向かったりと、大阪縦断みたいな旅程になりました。
11月18日(月)
朝から飛行機に乗らなきゃだったので大阪では特に何もしていません。
帰ってきたばっかなのに4限に出席しててえらい pic.twitter.com/Z7Cg1cVncZ
— 渡辺和希 (@watatanabe) November 18, 2019
新潟に帰ってきてすぐ授業出るの偉すぎる…。
おわりに
旅行の様子をだいぶあっさりとしか伝えられていない(というか別に伝えなきゃいけないわけじゃないけど)のですが、1月ごろに別の形でお伝えできる予定です。
宜しければお楽しみに。
コメント